悲しみの足跡
by
桜
@ |
西暦1993年、親に捨てられた子供がいた・・・ あたしの名前・・・『優歌』 もうすぐ中学生。1人暮らしだ。 『あーあ、明日卒業式・・・か。』 あたしの将来の夢は「漫画家」になる事だ。 学校から帰っても暇だから、漫画を書いている。 卒業式当日。 『阿達 優歌さん』『はい』 卒業賞を受け取った。 帰ってから・・・ 『あー今書いてる漫画ももうすぐ書き終わるしな・・・』 中学初日。 『ねーアナタ何処の小学校から来たの〜? 名前はなんて言うの〜?』 知らない子に突然聞かれた。 『あたしは・・・森林小学校から来た阿達優歌だけど』 『優歌ちゃん?ヨロシク!! あたしは鳥山小学校から来た、鈴木感那でぇすw』 何かハイテンションがドアップな子だ。 また感那ちゃんが話かけてきた。 『優歌ちゃんって可愛いね。将来の夢なに??』 『なれるか分かんないけど・・・一応漫画家なんだよね・・・』 あたしはちょっと明るめに話した。 『実は私も漫画家目指してるの! 一緒にイラスト部入らない?ねぇ、優歌ちゃぁん!』 『うん!入る!』 そして、イラスト部の場所に行くと・・・ ―――――★つ★づ★く★――――― |
A〜漫画家デビュー〜 |
優歌はイラスト部の場所に行った。 すると、結婚式場みたいな超ゴーカな部室だった。 『わぁ、凄いね、感那。 あたしたちここで漫画を描くんだね・・・』 『ほ、本当にこれが部室!?馬路ありえない! まさか・・・ここ部室じゃないんじゃない??』 あたしと感那は不安になった。 その時、1人の女性が入ってきた。 『貴方達・・・感那さんと優歌さんよね? 私・・・イラスト部の部長《酒井 夏海》よ。』 その後、酒井先輩は去っていった。 『今の人・・・あたしと感那は後輩なのに 敬語使ってたよ・・・まさかココ本当に部室なんだ!』 『ウッソ〜!?つーか今の人チョー綺麗! あたし見とれちゃったかもぉぉ(⌒∀⌒)』 そして家に帰った。 『あーあ、漫画家デビューして早くお金が欲しいよ〜!』 私は何分か立って決心した。 『よぉし、雑誌の新人コミック大会に応募するぞ!』 そしてあたしは漫画をひたすら描き始めた。 そして、『キャンディーミックス』という 漫画が出来上がった。 そして、応募した次の月・・・ [特大賞は・・・青森県の『福田こと』さんに決定!] 『福田こと』とは、優歌のペンネームなのだ。 優歌は喜びを隠せなくて、思わず跳ね上がった。 ――――つづく―――― |
B〜イジメ〜 |
それからと言うもの、優歌は漫画家として有名になった。 バラエティなどにもでるようになって お金持ち気分を味わっていた。 ――――夏休み後の学校―――― 感那がこちらへ走ってきた。 『ねぇ優歌・・・??ちょっとこっちに来てくれない?』 感那に誘われて行った所は、ちょっと怖い部屋だった。 『ねぇ、感那何すんの?』 あたしは漫画の事に関係があるかもしれなくて 今すぐ漫画を辞めたくなった。 『優歌・・・あたしだって漫画家になりたいんだよ? 優歌はあたしの心を壊してるとしか思えないだよね・・・ あんただけ漫画家になっていい気になるなよ!? 分かってんのか!? お前みたいな奴が漫画家になったって 別に売れるわけがないよな?? ま、あたしがアンタの芸能を壊してやる。 それでもいいな?覚えてろよ!?』 あたしはもう耐え切れなくなってこんな事をいった。 『あたしが漫画家になって感那が ゴチャゴチャ言うんじゃね〜ぞ??』 アタシはその場から逃げるように去っていった。 休み時間。 遊ぶ人がいなかった。 アタシはちょっと悲しかった。 ――――つづく―――― |
C〜登校拒否〜 |
その時、優歌はこんな事を思っていた。 【どうしてあたしが漫画家になった事を否定するんだろう?】 優歌がため息を吐いた時、突然感那がやってきた。 『あたしがアンタの芸能ぶっ壊してやるよ? それが嫌なら今すぐ漫画家やめな? ぶっ壊す日・・・この紙に書いてあるから。ハイ。』 その紙を優歌が見ると・・・それは今日の放課後だった。 優歌は、休み時間の間に教室から逃げ出した。 そして、中学は違うけど幼なじみの『玲奈』に事情を話した。 『その感那って言う子、漫画家になりたいの?』 『うん。さっきの紙に感那の絵が描いてあるけど・・・』 優歌と玲奈は、その紙を見てビックリした。 『何これ・・・感那って言う人の絵小Aレベルじゃない?』 『まさか感那・・・あたしをダマしてたの!?』 優歌は玲奈の手をつかんで決心した。 『あ、あたし・・・登校拒否する!!』 『ちょっ、ちょっとそれ・・・どういう事!?ねぇ、優歌!!』 優歌の目からは、大粒の涙がこぼれ落ちた。 『玲奈・・・これからも一緒にいようね・・・』 『うん・・・!!』 ――――つづく―――― |
D〜大切な言葉〜 |
それから、登校拒否をして5日。 感那の【芸能をぶっ壊す】は、何とか逃れられた。 優歌は、毎日玲奈の所に行き、漫画の採点をしてもらっていた。 そう、玲奈のお母さんは超有名漫画家なのだ。 優歌は、いつも考えていた事があった。 【早くお金が欲しいなぁ・・・】 そして、感那が学校を休むと聞いたので 久しぶりに優歌は学校へ行った。 すると・・・休んでるはずの感那がいる。 『やっと弱音はかずに学校に来たか。 もうアンタの芸能ぶっ壊れてるはずだ。 まぁ、昨日の夜実行したから家に帰ってみろ。』 優歌はもう耐えきれなくなり、道具箱からカッターを取り出した。 『お前はもうこの世にいなくていい・・・ この世にいても意味が無いんだ!』 その後優歌はカッターを振り上げた。 感那とその友達は逃げ回った。 『お前ら・・・思い知れ!』 『優歌!!もうイジメないから振り回すのやめて! ねぇ、優歌!!』 すると、優歌の手は、止まった。 『感那・・・感那嘘付いてたんでしょ? 漫画家になりたいとか言って・・・あたしを騙してたんでしょ? それって・・・友達?仲間?親友? どれにも当てはまらないでしょう・・・? そしたらあたし達は他人だよ・・・』 すると、感那が言った。 『あたし・・・嬉しかったの。優歌の大切な言葉が。 〈一緒に漫画家目指そうね〉って言ってくれた 優歌が凄く嬉しかった。 けど、優歌がどんどん先に進むのが悔しくて・・・ 本当にゴメンね・・・優歌は1番の大切な友達だから・・・』 『感那・・・』 ――――つづく―――― |
E〜仲直り〜 |
『感那・・・あたしは感那を置いて先に進んだんじゃない。 感那の事を思いながら先に進んでたんだよ・・・? 誰だって人間には、悪いところがある。 でも、必ず良いところだってあるんだから・・・。』 『え・・・?』 感那は何も知らなかったらしく、首をかしげていた。 『もういっか〜。この話はおしまい。 早くしないと休み時間終わっちゃうよ〜』 皆は笑顔を取り戻し、外へ遊びに行った。 でも、優歌はもう1つだけ気になってた事があった。 それは、もう芸能が壊れてるかもしれない・・・って事。 優歌は不安になっていた。 ――――帰りの会―――― 『さようなら・・・』 先生のあいさつが終わると、優歌は教室から抜け出した。 【どうか芸能が壊れてませんように・・・!!】 家へ帰ると、漫画の道具が置いてあり、そのまんまだった。 ただ、感那からの手紙が置いてあった。 内容は 〈優歌へ・・・ 昨日は本当にゴメン・・・あたし、どうかしてた。 本当にゴメン・・・ 感那より〉 ただ、それだけの文章だった。 優歌は喜びを隠せなかった。 ――――つづく―――― |
F〜芸能引退〜 |
それから3時間後、電話がかかってきた。 『もしもし・・・阿達さんのお宅でしょうか?』 それは、優歌の芸能事務所の事務長からだった。 『あの・・・阿達さんに、5年と3ヶ月芸能を引退してもらい 漫画家として約5年間過ごしてもらうんですが・・・』 優歌は悔しさのあまり、電話を切った。 まさか、本当に感那が芸能を壊したのかもしれない。 優歌と感那があ仲直りしたのは、感那の仕掛けだったのかもしれない。 優歌は家を飛び出し、玲奈のところへ走っていった。 事情を全部話すと、玲奈が言った。 『分かった優歌。私にソイツを会わせてよ!』 |
G〜対面〜 |
そして、玲奈と感那を会わせる日が来た。 感那は何も知らずに、待ち合わせ場所で待っていた。 そして、ついに玲奈がやってきた。 優歌は木の後ろでこっそりと見ていた。 感那が言った。 『貴方・・・誰?』 『私は玲奈。優歌の幼なじみよ。 それから貴方の事、全部優歌から聞いてたわ。 あんたって凄いひどいヤツだね・・・』 優歌は、また何か言われると思い、ドキドキした。 『私は・・・ちゃんと優歌と仲直りしたよ。 それの何処が悪いの・・・!?』 『それはね、優歌の芸能が壊されてたのよ!!』 感那は驚いたらしく、何も言ってなかった。 『あたし・・・もう帰るね。バイバイ、玲奈ちゃん。』 感那が帰ると、木の後ろから優歌が出てきた。 『玲奈・・・あたしの為に本当にありがとね。』 『いいの。多分・・・芸能は直るはずよ。』 |
H〜会いたい〜 |
優歌は家に帰ると、泣きたくもないのに涙が出てきた。 そして、優歌は思った。 【感那なんかとどうして友達になったんだろう・・・ あたしをあんなにイジメて、何が面白いんだろう? もう1度ちゃんと言った方がいいのかな・・・?】 ピンポ〜ン 『はぃ、誰でしょう・・・?』 『俺だ、優歌のお父さんだ。早く開けてくれ。』 優歌は、頭の中が真っ白になった。 あたしを捨てたはずの父がなぜいるんだろう・・・ 『やだ!開けない!すぐ帰って!』 あたしは、13年間ずっと母と父を恨んできた。 恨んでいる者があたしの家に来るなんて、ゆるせなかったのだ。 『いいから早く開けろよ!』 『いやだ!あたしは13年間お父さんを恨んでたのよ! 0歳の時からお父さん達に捨てられて、今戻ってきたって 何も話すことないの!! 出てってよ!目障り! あたしはお父さんにずーっと会えなかった。 でも、全然会いたくなかった。 お父さんはもうこの家の人じゃないの!』 すると、お父さんの怒鳴り声が止まった。 『俺は・・・お前を捨てたんじゃない。 お前を捨てたんじゃないんだぞ!』 『じゃぁ・・・何だって言うのよ、 捨てたんじゃないなら何なの!?』 ――――つづく―――― |
I〜最終回〜 |
『俺はお前を捨てたんじゃない。 仕事が忙しくてお前どころじゃなかったんだ!』 そして、父は家から出て行った。 優歌は感那の家へ走っていった。 『ねぇ感那・・・さっきの仲直りウソだったの・・・?』 『もう遅かったんだよ・・・仲直りするのが・・・ 私は優歌に心の中で何回も誤った。 でも、心の中じゃいくら誤ったって思いは届かない。 以心伝心でないと・・・』 『感那は・・・以心伝心の人はいるの・・・?』 私は、ちょっと悪いかなと思ったけど聞いてみた。 『私は・・・おねえちゃんかもしれない・・・』 ずっと1人っ子で友達もあまり居なかった私は 思わず涙をこぼしてしまった。 『優歌・・・何泣いてるの・・・?』 『感那が・・・うらやましい・・・』 そう言ったきり、私は逃げ足で家に帰った。 完成原稿の前に立ち、こんな事を言った。 『私は・・・以心伝心が居なくてもいい。 ただ生きてればいいんだ・・・漫画家としての人生を・・・ ★終わり☆ |