2006年8月13日

奈良県の天川村にいきました。駐車場に車を置いてたくさん歩いたよ
鍾乳洞とか見るところがたくさんあっておもしろかったよo(*^▽^*)o~♪
天川村は、「秘境」といわれるほど大自然の奥深い懐に抱かれる村で、吉野熊野
国立公園の中心をなす大峯山系の山上ヶ岳、大普賢岳、近畿最高峰の八経ヶ岳な
どの雄峰が連なります。
これらの山系を源流とする清流により、「名水百選」に選ばれ、ミタライなどの
美しい渓谷が形成されています。
また、修験道発祥の地としても知られ、大峯山寺、龍泉寺などがあります。
天河大弁財天社

厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天。芸能の神様として知られ、今も芸能人がお参りにくる
古社です。能楽ともかかわりが深く能面や能装束などは室町時代からのものが社宝として残
されています。
母公堂

役の行者の母をまつる安産祈願でも有名てす。
役の行者がその昔、大峯山で仏につかえる修行をしていたとき、母が訪ねてこの地まで下山
して会ったといわれる旧跡です。
行者の母をまつり安産祈願所としても古くから良く知られています。


スギノキがいっぱい


鍾乳洞の入口から洞川(どろがわ)の町を見下ろしました


洞川にある面不動鍾乳洞です
中は夏でも気温が8度ですずしかったよ


橋の上からニジマスの群れが見えました

龍泉寺

竜の口から出る清水で心を洗う修行場です。
千三百年前の役の行者がここで泉を発見。八大龍王をまつり水の行をしたのがこの霊場です。
修験道の根本道場として全国の信者、行者の集まるところです。境内には水行のための湧水
の行場が並び、厳しい修行で知られる修験道の精神をかいま見ることが出来ます。